中学生
入試問題はやはり概念理解と題意の読み取り(再確認)
こんにちは。 昨日、中3塾生が 理科の夏休みの課題の中の入試問題を 質問に持ってきました。 抵抗値が数値で与えられて 手回し発電機の回転数と回路に流れた電流値の グラフが示されてある回転数の 電圧を求める問題でした。 問 …
入試問題は模範解答鑑賞会でなく、「題意の読み取り」が肝
こんにちは。 中3塾生達が各教科の入試問題に挑戦していますが、 苦戦しています。 学校の定期試験や自己診断テストで かなり上位の点数や学年順位を取ってくる塾生でも 例外ではありません。 入試問題では一体、何が異なっている …
中3入試問題演習の緊張感が出てきました
こんにちは。 公立高校一般入試組・朝日独自入試組共に 入試過去問を用いた入試問題演習をスタートして 約一ヶ月半が経過しました。 英語はまだまだ読むスピードが遅く、 2度、3度読み返して設問を解いている感じです。 これでは …