こんにちは。

今日も中3の入試問題演習の最中です。

塾生の中に化学式や化学反応式に苦戦してる人がいますね。
これらは「ごちそうさま」問題です。

中学校の理科で化学式や化学反応式の
丸暗記を推奨している指導者がいるようですが、
腰が抜けてしまいます。 汗
これから先もすべての化学式や化学反応式も
丸暗記するのでしょうか?

これでは暗号ですよ。

今の教育が目指すべき「思考力」は
一体、何処へ行ってしまったのでしょうか?

英語のすべての単語のスペルのアルファベット順(母音や子音、品詞)や長文読解の文章の
意味や理屈(文法や構文)を教えず、
丸暗記しての受験勉強を推奨している指導者と同じレベルと
考えて良いでしょう。

ちゃんとルールと理屈があって覚えるべき事項は多くないのです。

詳細は各自の指導者に尋ねてみて下さい。
丸暗記推奨の指導者は指導の力量が不足しているのです。

岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256