こんにちは。
中3生の皆さんは
高校受験準備で入試過去問に取り組んでいる人も多いと思います。
その中で英語長文読解の学習はどのようにしていますか?
過去問を解いて〇Xをつけて解説を読んで終わっている人は
それでは英語の点数は伸びません。
英語の入試問題の長文読解の配点は非常に高いです。
当塾では英語長文読解を
特に強化したい生徒さんには
1対1の個別指導をおすすめしています。
集団授業では
授業内容がどうしても最大公約数的になり、
一人一人の生徒にとっての学習効果は薄くなってしまいます。
演習も家庭での課題中心となり、学習管理が甘くなります。
その客観的結果が
現在の英語長文読解の苦手になっているのです。
個別指導では講師が生徒に
マンツーマンで長文を1文、1文の文法、文構造や注意点を確認しながら
設問をどのように解くのかを丁寧に解説を行い、
生徒の反応を見ながら弱点修正に集中的に時間を費やします。
内容は
岡山県公立高校入試問題(リスニングを含む)、
朝日高校受験予定の生徒さんは
岡山朝日高校入試問題を中心にして
問題を解きまくります(リスニングを含む)
さらに読解スピードを鍛えるために
東京都立高校独自入試問題(朝日独自問題の3倍くらいの長文)の
演習も行います。
これまでに
この個別指導の成果として
偏差値21ポイントup や
模試E判定の厳しいスタートから競争倍率1.8倍超での合格など
素晴らしい結果を残してきました。
公立高校入試まで
あと約四か月、基礎と充分な学習時間確保があれば
ここからでも時間的に余裕はないですが、
英語長文読解は間に合います。
英語長文読解は高校の授業でもあり、
大学入試でほぼ必須で避けて通るとこは難しいでしょう。
高校入試の英語がクリアできなければ、
高校英語、大学入試は本当に大変ですよ。
岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256