こんにちは。
しばらく前のお話になりますが、
8月2日(日)に岡山プラザホテルにおいて
ふたば塾主催の高校入試・大学入試セミナーを開催しました。
塾生と保護者様合わせて約20名の方に御参加いただきました。
講師に岡山県立高校・岡山大学の教員を歴任された
石井一郎先生をお招きして
第1部「最新大学入試で何が変わるのか
大学での学びにつながる入試対策」
第2部「中学生に今、何が必要か?―県立高校入試からみえること―
高校教育はどう変わってきているのか(岡山6校)」
のテーマで講演していただきました。
中学→高校、高校→大学に進学する際に
学び続けるモチベーションを高い状態で維持するための
キーポイントは何か?など
興味深い内容でした。
講演の後半には
当塾の講師である現役の岡山大学の院生・大学生と石井先生による
座談会を行いました。
座談会では
現役学生達から
中学時の勉強法、勉強と部活動の両立、高校の選び方
高校時では勉強法、定期試験・校内実力テスト・模試の活用法、
大学や学部の選び方、推薦入試での経験等
中学生、高校生やその保護者様が興味のある現役学生の
生の声を聞かせてもらえました。
2人の学生共に地元の小・中・高校で学び、岡山大学へと
進学しているので身近に感じたことでしょう。
(一人の学生さんにとっては石井先生は高校時代の校長先生でした。)
講演会終了後も
石井先生、大学生や講師陣と多くの塾生や保護者様が
個別の相談会を活発に行っていました。
ありがたいことに今回の講演会は
大変御好評をいただきました。
また、いつか今回のようなセミナーを行いたいと思います。
岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256