こんにちは。

ほとんどの大きな塾は
学習の到達度によって
クラス分けがされていると思います。

1クラスが20名前後での集団授業と
小テスト、塾内模試が基本構成です。

当然のことながら
クラスレベルによって
授業内容は全く異なっています。

岡山市内の多くの塾では
小学生なら県立中+白陵中
中学生なら
岡山4校(朝日・操山・芳泉・一宮)+岡山城東
に合格して
進学後の中学・高校で
中上位の成績で過ごす為には
大規模塾で最上位クラスに在籍していることが
理想的です。

最上位クラスでは
多くの塾生の理解が早いので
授業内で
各教科の基礎~発展~入試実践問題まで
豊富に解説・演習をおこないますが、
それ以外のクラスでは
基礎の学習に軸足を置き
時間を費やすため
応用~発展問題の多くは宿題です。

このため
塾の授業計画に乗っているだけでは
2番手以下のクラスに在籍して
最上位クラスの塾生の
成績を上回ったり
最上位のクラスに上がることは
至難の業です。

当然のことながら
小学生クラスなら県立中+白陵中
中学生クラスなら
岡山4校(朝日・操山・芳泉・一宮)+岡山城東への
合格実績は歴然たる差でしょう。

学校の定期試験レベルであれば、
2番手以下のクラスでも
あまり大きな差となって表われませんが、
模試や入試となれば
明らかな差となります。

多くの塾では3月から新年度の
授業がスタートします。

2番手以下のクラスや
最上位クラスに在籍していても
授業が消化不良で思うような
成績が取れていない人は
熟考する良い機会です。

アプローチを変えなければ、
結果を変えることはできません。

岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256