こんにちは。
中3塾生たちから
先日の自己診断テストの結果報告を
もらっています。
5教科総合得点で学年3位の
塾生もおり、好調です。
あと2人、背中は見えています。
鮮やかに抜き去りましょう。
苦手教科の苦手単元を
塾生と講師が分析して
対策や勉強法を考え、
実行した事が
功を奏した結果です。
この塾生は素直に
アドバイスに従い、
着実に努力を続けるので、
成績が崩れません。
定期試験と自己診断テストの
得点もほとんど変わりません。
(自己診断テストの得点が
大きく下がる人は実力を
伴っていないのです。)
県模試の成績も
5教科の偏差値が右上がりで
しかもすべての教科の偏差値が
収束してきてます。
結果的に5教科総合得点や
偏差値も伸びるのです。
これを
得意科目だけに多くの時間を費やし
苦手科目も学習を遠ざけていると
得意科目と苦手科目の偏差値が
開いていく傾向になり、
5教科総合偏差値は良くても変わらず、
悪ければ右下がりです。
これは非常に危険な兆候です。
苦手教科や苦手単元は自学で
学習しにくいのが普通です。
それを通常授業やステップアップ学習で
サポートするのが
ふたば塾の役割です。
手を動かさないで
書かない学習・問題演習をしない学習
では絶対に実力はつきません。
公立高校入試で合格するためには
5教科の総合得点の勝負です。
苦手教科・単元を
いかに多く潰していけるかの
勝負です。
”得意の○○でカバーすれば、
苦手の△△は何とかなるよ。”
のアドバイスは
悪魔のささやきでしかありません。
どの選択をするのかは
自己責任です。
悪魔のささやきをする人は
無責任です。
自身の事ではないですから
岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256