こんにちは。

9月に入って
中3塾生たちは高校入試問題に
挑戦しています。

その中の社会の解説の1コマです。

近年の某県の公立高校の入試問題演習を行いましたが、
この設問で満点を取るためには、
歴史的知識など暗記すべき項目は一切不要です。

ホワイトボードの板書には
一つも暗記項目は含まれていません。

近年の高校入試問題は
歴史・地理・公民分野の
資料の読解能力と
読み取った内容からの考察力を
問われる問題の割合が増えています。

語句の暗記だけに頼る学習では
高得点は望めません。

また、暗記に主眼を置いた指導方法では、
学ぶ側もその単調さゆえに向上心を維持できません。

もちろん、試験対策として
暗記しておかなければならない項目もあります。
しかし、それは最小限にとどめ、
洞察力での勝負をさせるのが
当塾での社会科の指導です。

社会科の学習では
現代社会の生活にも通じる項目も多々あります。
板書での解説のように
学習項目を身近なテーマに置き換え、
学習する者たちの学習意欲を高めながら最大限の効果を目指す。

そんな社会科の指導を当塾は目指しています。

岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256