こんにちは。

9月になりましたので、
恒例の高校入試特訓講座がスタートします。

数学と英語は
少人数ゼミクラスで

手薄になりがちな
国語・理科。社会は
土曜日の特訓講座で行います。

国語の記述問題などは
模範解答と同じことは
まず書けないので、
一人一人に添削を行い、
必要なポイントや
句読点まで含めた
書き方の指導を行っています。

最初のうちは岡山県以外の
公立高校入試問題を演習→解説→解き直し、
年末からは岡山県の公立高校入試過去問や
岡山県入試想定問題をできるだけ多くの
問題で演習→解説→解き直し
を繰り返し約半年かけて
入試問題を解ける実力をつけていきます。

通常、
学校の定期試験でいつも90点以上を取っている人でも
最初のうちは入試問題に挑戦すると40~60点くらいしか
取れません。

岡山普通科上位校の場合、
合否ラインの得点率が
65~70パーセントくらいですので、
何も対策を行わなければ
不合格になるでしょう。

約半年間かけてじっくりと
確実に実力をつけて
合格圏内へねじ込んでいきます。

まだ、3年生の履修内容が終わっていないから
入試問題は手を付けることができないとか
考えている人は完全に出遅れることになります。

既に数学は
恒例の大問1番の
47都道府県旅行をスタートしています。

今日も何人もの
中3生達が入試問題や
数学の大問1番の47都道府県旅行に
挑戦しています。

ふたば塾では
岡山朝日高校独自入試対策
国語・数学。英語を土曜日に
行っています。
岡山朝日高校以外の同レベルの独自入試問題や
岡山朝日高校の過去問を使って
国語の記述問題、数学の証明問題、
英語の英作文やリスニングなど
自学では対策しずらい内容も
少人数クラスで演習→解説→解き直し
を繰り返します。

今からでも
出来る事を一つ一つ積み上げた人には
良い結果を期待することができます。

ふたば塾の
高校入試特訓は
いつからでも参加可能ですし、
他塾との併用も可能です。

ほとんどの人は
自分たちも含めて
岡山県公立高校入試は
一生に1回だけしか挑戦できません。

岡山県公立高校入試は
5教科の入試合計得点+内申点で
合否判定されます。

入試合計得点を一番伸ばすのは
一番得点の低い科目を底上げすることです。

間違った対策は
得意科目を伸ばしてその得点で
苦手科目をカバーしようとすることです。
それは自分の好きな事だけに時間を
費やして勉強したつもりになり、
苦手科目の勉強をしない事を正当化しているに
過ぎないのです。
得意科目で伸びた得点以上に苦手科目で
失点することになります。
5教科の合計得点ではマイナスになりますので、
これは危険な賭けになってしまいます。

ちなみに今のところ
英会話は入試科目にありません。

今、何に時間を費やすべきかを
真剣に考えてみましょう。

岡山県公立高校入試まであと約半年、
出来る準備はすべて行って
挑戦しませんか?

ふたば塾では
一人一人に合わせて
徹底的にサポートします。

岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256