こんにちは。
ふたば塾には
お盆休み明けから多くの塾生たちが
来塾しています。
中でも目立つのは
中3生達の月末の県模試、
夏休み明けの自己診断テスト対策の勉強です。
以前にもこのブログで書いたと思いますが、
これらの試験は普段、
学校で行われている中間・期末試験の定期試験と
比べると
より実際の公立高校入試問題に
形式も難易度も近いものになっています。
よって、
県模試・自己診断テストの出来・不出来が
公立高校入試の合否と強く相関することが
予想されます。
当塾では
普段から公立高校入試は
内申点 + 5教科合計得点の勝負なので
得意教科の得点を伸ばすより、
苦手教科の得点を底上げした方が
総合得点は大きく伸びると
何度も説明しています。
連日、多くの中3生達が
県模試や自己診断テストの試験範囲表に
自分の苦手単元や不安な個所に
マーカーや印をつけてどんな対策をしたら
良いかと
相談に来ています。
ふたば塾では
各人のニーズやレベルに合わせた
やるべき対策や演習を具体的に示して
指導・サポートを行っています。
この県模試や自己診断テストの
対策を行い、苦手教科や単元を
モグラ叩きのようにコツコツ潰して
いくことの延長線が
高校入試の受験勉強に繋がっていくのです。
この惜しみのない努力が
年明け以降の爆発的な成績の伸びを
生み出すのです。
岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256