こんにちは。
中高生たちは1学期の期末試験まで
約2週間ですね。
順調に準備は進んでいますか?
試験の成績を上げる一番の要因は
学習時間の確保です。
ふたば塾では
この学習時間の確保と
良い学習環境の提供の為に
今週・来週の土曜日、日曜日に
定期試験対策を行います。
ふたば塾で定期試験対策を
行うことで、
1.勉強しかできない環境で
質の高い学習時間を作る。
2.5教科すべてについて
学校の履修内容や課題等で
わからない箇所や質問が出てきた時に
すぐその場で質問ができ、解決できる。
(週に2回程度の通塾だからといって
質問が発生してから3日も置いていたら
忘れますよね。)
3.定期試験の課題のこなし方や
試験のスケジュールを考慮した
個々の塾生に合わせた勉強をサポート
4.試験範囲の内容が理解できているか
重要問題や頻出問題を用いて
度々、口頭試問やホワイトボードでチェック
5.試験範囲の理解しずらい箇所や
質問が多い箇所については
特別講座を開講して基本~応用まで
じっくり時間をかけて解説します。
(理科の化学・物理分野は
毎回、定期試験対策の定番講座です。)
ふたば塾は近隣の
小中高生たちは
保護者さまの送迎もいらず、
毎日でも通って
わからない問題や質問を
その日のうちに解決しています。
これが重要なのです。
つまづきが小さいうちに
コツコツ解決して
傷口が小さいうちに
修正をかけます。
このような習慣をつけることで
知らず知らずに学習時間が
増えていく塾生も多くいます。
なせなら、日々の学習がスムーズ進むからです。
通いやすい塾に行くことで
送迎の時間や送迎の待ち時間も有効に
学習時間に使うことが可能になります。
一見、楽しく勉強して
試験で良い点が取れるような文言を
時々見かけますが、しっかり得られた得点を
確認して下さい。
十分、納得のいく得点や順位であれば
その方法でOKです。
もし、そうでなければ
惰性で継続するのは
時間と費用の浪費です。
最後にもう一度
学習成果を最大化するための
一番の要因は学習時間の確保です。
毎年、
期末試験の後、面談の後や
成績表をもらって帰ってきた後には
問い合わせがグンと増えます。
岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256