こんにちは。
昨日は
中3受験生たちが
何人かやってきて
何と公立高校入試問題の解き直しを行っていました。
(ちょっとビックリです。)
9月から毎週土曜日は理科・社会・国語の
入試問題演習を行っていたので、
土曜日になると
ふたば塾に来てしまうそうです。
塾生たちと入試問題の話をしていると
色々と話を聞くことができました。
”塾で英語のリスニングをしっかりやっていたので、
入試のリスニングを自信を持って聞くことができ
はっきり聞き取ることができた”
(岡山県の英語は他県に比べてリスニングの配点が大きいので、
力を入れています。実は去年の受験生たちも同じことを言っていました。)
”社会の紡績業が始まって綿花を輸入して綿糸を輸出する話は
紡績業が日本で始まる前の話も含めて土曜講座で何度も聞いていたので、
完璧だと思う”
(特にヤマをかけるようなことはしないで、時間をかけてじっくりと
多くの入試問題を演習・解説しているので、似たような問題が
出題されるのは自然だと思います。)
”理科の天体は学校で履修して知識を定着させる時間が短いので
塾で土曜講座に加えて、金曜講座で理科の天体を時間をかけて
解説・演習を行っていたので助かった”
(塾生たちの日々の学習状況・模試の結果を見ながら
得点できないない分野の天体・化学・物理を
決められた時間だけでなく、塾生たちと相談しながら
臨機応変に無料で講座を増やしていきました。)
などでした。
15日の合格発表が楽しみですね。
岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256