こんにちは。

今日は連休明けですが、
小中高生の塾生達が
続々と1対1個別指導、少人数ゼミ、演習
ステップアップ学習に来塾しています。

中学生たちは夏休みの後半から
2学期の先取り授業をじっくりと
時間をかけて解説と演習を繰り返し行って
余裕をもって理解ができるようです。

ちなみ現在は

中1数学は方程式の文章題

中2数学は1次関数の利用までが
1度終わって、
1次関数の解説・演習の2度目+発展問題

さらに進度の早い学校のクラスでは
図形の証明の授業を行っています。

中3数学は
既に2次関数を終わって
図形と相似、

進度の早いクラスは
円周角や三平方の定理に入っています。

学校の授業のペースに合わせると
学期初めはものすごくゆっくり進んで
定期試験前の1週間で猛烈な進度で
詰め込みを行うので、重要単元でも
理解があやふやになりがちです。

ふたば塾では学校の進度より少し早めに
授業を進めて余裕をもって何度でも
解説・演習を繰り返しているので、
学校の授業は理解しやすく、
課題がスムーズに進めらるので
学習時間を有効に使うことができます。

1対1個別指導のコースもありますので、
既習範囲の復習や超発展問題への挑戦も
可能です。

塾生一人一人のペースに合わせて
最大限の成果が出せることを目指しています。

岡山市中区原尾島の学習塾 ふたば塾
086-230-0256