こんにちは
ふたば塾では7月20日(木)から夏のイベントとして
夏の勉強カフェテリア(夏カフェ)を行います。
この夏カフェでは必要な教科の必要な単元だけでもを受講できます。
短時間で苦手教科や単元を克服できます。
多くの塾の夏季講習会等では1週間、2週間もしくはそれ以上にわたって
塾側の準備したプログラムに従って得意教科(単元)にも苦手教科(単元)にも
同じように時間を費やしていると思います。
それで時間を有効に使うことができて、期待される結果が得られるでしょうか?
苦手教科(単元)は相変わらず置き去りで見て見ないふりをしていないでしょうか?
ふたば塾の夏カフェは
受講講座に集中的に時間を費やし
講義で理解のサポートを行い、豊富な演習量で定着を図ります。
受講が必要な教科(単元)は今までの定期テスト・自己診断テスト・
模擬試験で他の教科(単元)と比べて得点率の低い教科(単元)です。
準備されたものを優先順位や時間配分を全く考えず、他の人と同じことを
学習していては望む結果はでません。
得意教科(単元)、苦手教科(単元)は人それぞれ違いますから当然人によって
時間配分も違うわけです。
効率的な勉強とは勉強時間が5時間ならば
得意単元には1時間、苦手単元には4時間とメリハリをつけて勉強すること。
どの教科(単元)を受講したら良いか迷っている方は
丁寧にアドバイスしますので、お気軽に御相談下さい。
以前にこのブログ(定期テスト対策パックとは?、中学生期末テスト 結果!!)
でも書きましたが、自発的に行動ができると吸収力は格段に上がりますし、
当然良い結果も伴います。
苦手教科(単元)の得点を伸ばすことが
5教科(3教科)の総合得点を最も伸ばし、苦手教科(単元)の
克服するものが受験(勉強)を制す
夏カフェでは前期(7月20日~25日)後期(8月1日~5日)で
5教科25単元の講座を準備しています。各講座1名~最大4名で開講します。
また、現在準備している単元以外を開講希望のときは
時間の許す限り開講しますので、お気軽にお問合せ下さい。
夏カフェ小学生バージョンも準備していますので
”お知らせ 夏休みイベント ~小学生~”を
御覧下さい。
夏休みは
ふたば塾の夏カフェで
”ヤバい!!”(苦手) を ”スゴい!!” (得意)に
変えるチャンスです。