こんにちは。

今日は小学生の英語教育について

2008年度に小学5,6年生を対象に外国語活動として小学校の英語教育は始まりました。
2011年度に「小学5年生から必修」となり、今では、小学校での英語教育はすっかり浸透しています。
この流れはさらに低学年化されることになります。
小学3年生からの必修化」「小学5年生からの教科化」が2020年度に完全実施されます。
移行期間を考えると、学校によっては2018年度から段階的に実施されるはずです。
「教科化」とは、簡単に言えば、検定教科書(文科省の検定に合格した教科書)を使用し、
テストが行われて通知表に成績がつくということです。
算数や国語と同じ扱いになってきます。

ふたば塾では英語4技能コースを設置していますが、
あわせて個別指導で「英語」を受講することをおすすめします。
教科化される英語を確実に理解し、テストで得点できるように指導します。
さらに、早めに中学英語の文法学習を取り入れ
英語を得意科目にしておくと、中学校でテストの得点源になります。
英語4技能コースを組み合わせれば、Listening,Speaking のスキルも磨くことが可能です。

英語4技能コース、小学生英語個別指導ともに無料体験授業をお試しください。

小学生の学習サポートは 岡山市中区の学習塾 ふたば塾
086-230-0256