只今、高校生は満席につき新規入塾を停止しております。
小中学生は塾生募集中です。
【無料教育相談受け付けます】
「日々の学習相談」
「どうやって学習を進めたらいいいの?」
「日々の学習時間は?」
「部活や習い事との両立は?」
「苦手教科の克服法は?」
「各試験の準備方法は?」
「受験本番までのスケジュールリングの逆算法は?」
「中学・高校・大学はどうやって選ぶの?」
「中学受験・高校受験・大学受験って
いつから、どう準備するの?」
「学校の定期試験や自己診断テスト(校内実力テスト)で
どれくらいの得点で実際どの高校・どの大学に行けるの?」
「学校の先生や塾の先生に相談しても
何かモヤモヤしか残らない答えしかもらえない」
など
まずは
学習相談を365日24時間メールでお問い合わせください。
匿名・フリーアドレスからでも結構です。
(必要に応じて電話・面談の相談も受け付けますが、
授業時間の空き時間を御考慮下さい。)
保護者目線・塾講師目線の両面から答えます。
塾生・塾外生を問いません。
相談後の入塾等の勧誘は致しません。
お気軽にご相談下さい。
指導歴のある学校
宇野小・三勲小・中央小・高島小・平井小・岡山大学附属小・
就実小・清心小・市立操山中・市立中央中・市立高島中・市立京山中・
市立岡北中・市立竜操中・市立瀬戸中・市立後楽館中・市立倉敷西中・
県立操山中・岡山大学附属中・大安寺中等教育学校・
就実中・岡山理科大学附属中
岡山朝日高校・岡山操山高校・岡山城東高校
岡山一宮高校・市立後楽館高校・山陽学園高校等
ステップアップ学習と定期試験対策講座
で学習効果を最大化します。
ふたば塾なら5教科すべてに強く、
出来るようになるまで丁寧にサポートします。
ふたば塾の定期試験対策講座で内申点対策も
バッチリ好結果の報告を続々頂いています。
小学生


●中学受験(岡山大学附属中、県立岡山操山中、県立岡山大安寺中、県立倉敷天城中、岡山白陵中、岡山中)を考えている方。
●面接指導
●中学受験はしないが、中学受験レベルの学力や学習習慣をつけて中学の学習をスムーズに行い、岡山朝日、岡山操山、岡山芳泉、岡山一宮、岡山城東などの公立高校に上位合格を目指す準備をしたい方
●計算は得意!でも文章問題になるとよくわかないので、個別指導でじっくり教わりたい
●他塾の補習授業・課題サポートも可能です
中学生


●定期テストは出来るけど、自己診断テストや模試になると得点が伸びない
●苦手な科目や単元を個別指導でじっくり理解して克服したい
●国語・理科・社会の勉強法がわからない
●定期テスト対策に!
●高校受験対策に!
●面接・口頭試問指導
●他塾の補習授業・課題サポートも可能です
高校生


●予習としての先取り授業に
●既習範囲のつまづいた部分を個別指導で克服したい。
●英語読解・現代文・古文・漢文、小論文の勉強法のアドバイスが欲しい。
●大学入試センター試験対策に!
●難関国公立大学の2次試験対策や
難関私大入試対策(英語・物理・化学・現代文・古文・漢文など)
●面接・口頭試問指導
●大学生のエントリーシート・自己PR・面接指導も可
お知らせ
ブログ
本日の日曜日も定期試験対策会です
こんにちは。 本日は日曜日ですが、 来週の日曜日まで当塾では 定期試験対策会です。 通常はお休みの日ですが、 志高き塾生たちが続々と来塾して 定期試験の準備を静寂の中、黙々と進めています。 特に今回の期末試験は 新中一塾 …
定期試験対策会がスタートしました
こんにちは。 期末試験が約2週間後に迫ってきました 当塾では定期試験約2週間前から 土日休みなしで定期試験対策会を行っています。 学校の5教科の課題を中心に できなかった問題を 1問でも多くできるように解説・指導を行いま …
岡山朝日高校独自入試問題
こんにちは。 昨日の英語演習時に 何人かの中3塾生に 岡山朝日高校独自入試問題の英語(リスニングを含む)に 挑戦してもらいました。 概ね文意をつかむ事はできていたので、 記号問題は正解することができましたが、 独自入試特 …
1学期の期末試験は約1か月後です
こんにちは。 5月も終わりにさしかかり、 近隣の多くの中学校では来月末には 現学年で最初の定期試験がスタートします。 特に中1生達にとっては中学校に入学して 最初の定期試験になりますので、 「どうやって準備・勉強したらい …
中3第2回自己診断テストの結果からのアクションが重要
こんにちは。 多くの中3生は来月中旬くらいまでに 第2回自己診断テストが行われ、 その結果が返却されると思います。 来年1月までに5回行われる自己診断テストが これで2回終了する事になります。 この2回の自己診断テストの …
中3第2回自己診断テスト対策
こんにちは。 中3生の皆さんは 第1回の自己診断テストの結果が 返却されていると思います。 結果はどうでしたか? 志望校の得点目安は以前のブログで紹介しました。 得点目安と結果の差が大きかった人は 早急に対策を講じる必要 …